令和3年度のスタッフ紹介、外来担当医表の更新をいたしました。
新着情報
令和3年度のスタッフ紹介、外来担当医表の更新をいたしました。
21.10.01 カテゴリー:教室関連
第5回日本循環器学会基礎研究フォーラムAbstract Award受賞 中釜 瞬 先生
21.09.12 カテゴリー:研究/学会 関連
2021年9月11日~12日に開催された「第5回日本循環器学会基礎研究フォーラム」において、大学院生の中釜瞬先生がAbstract Awardを受賞いたしました。
受賞演題:The role of endoplasmic reticulum (ER)-selective autophagy in response to ER stress-mediated myocardial injury
武蔵野赤十字病院循環器科の足利貴志先生を会長として、CVIT関東甲信越地方会が開催されます。
21.07.20 カテゴリー:教室関連
2021年10月15日から16日、当教室関連病院である武蔵野赤十字病院の足利貴志先生を会長として、CVIT関東甲信越地方会が開催されます。
令和3年度のスタッフ紹介、外来担当医表の更新をいたしました。
21.07.01 カテゴリー:教室関連
令和3年度のスタッフ紹介、外来担当医表の更新をいたしました。
令和4年度循環器内科入局説明会のご案内
21.05.19 カテゴリー:教室関連
新型コロナウイルス感染症流行下の診療に関して
21.04.13 カテゴリー:診療関連
東京医科歯科大学は2つの基本理念で、新型コロナウイルス感染症に正面から取り組んでいます。
- 東京医科歯科大学では「医学部附属病院における新型コロナウイルス感染重度・ 中等症陽性患者の受入体制の構築」を最優先事項に位置付け、全学的な支援を行っております。
- ポスト新型コロナウイルス感染症の社会に備えた医療体制を整えます。
私たち循環器内科も、主任教授以下全員が業務を分担し、コロナ外来診療、病棟診療に携わっております。新型コロナウイルス感染症への取り組みと同時に、医療資源が新型コロナウイルス感染症に少なからず割かれている中での、心血管病に対する緊急治療体制の保持、通常診療の安定した継続にも、科一丸となって取り組んでおります。
新年度のスタッフ紹介、外来担当医表の更新をいたしました。
21.04.01 カテゴリー:教室関連
令和3年度のスタッフ紹介、外来担当医表の更新をいたしました。ご確認ください。
[プレスリリース] 「 不整脈が全身の炎症を起こすメカニズムを解明」
21.03.19 カテゴリー:研究/学会 関連
「 不整脈が全身の炎症を起こすメカニズムを解明 」
― 心筋細胞から放出されたミトコンドリア由来セルフリーDNAが炎症反応を誘導 ―
修士1年の木藤穂高君が、心電学関連研究会2020でベストアブストラクト賞最優秀賞を受賞しました。
20.12.20 カテゴリー:研究/学会 関連
お茶の水画像診断研究会が開催されました。
20.11.14 カテゴリー:研究/学会 関連
お茶の水画像診断研究会が開催されました。